コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日本大学生物資源科学部

  • ホームHome
  • 学科紹介About
    • コロナ禍における海洋生物資源科学科の教育活動について
    • 学科の教育・研究理念について
    • 学科の特徴
    • アクセス
    • 下田臨海実験所
  • 研究室・教員Lab&Member
    • 研究室紹介
    • 教員紹介
  • 研究・教育Research
    • プレスリリース(研究成果発表)
    • ベストティーチャー
  • 資格・進路Qualification
    • 資格
    • 進路
    • JABEE関連
    • 塚本杯
  • ブログBlog
    • うなぎ博士の航海日誌
    • 深海研究最前線
  • 桜水会Reunion
    • 桜水会からのお知らせ
    • 会長挨拶
    • 桜水会とは
    • 役員・事務局
    • 桜水会報
    • 会員数
    • 名簿修正

桜水会

  1. HOME
  2. 桜水会
2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 msr-nihon-u 桜水会

2020年度総会・懇親会中止のお知らせ

2020年度総会・懇親会は中止となります。 詳細はリンク先のPDFファイルをご覧下さい。

2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 msr-nihon-u 桜水会

桜水会会報のオンライン化について

桜水会会報がオンライン化されます。 詳細はリンク先のPDFファイルをご覧下さい。

2019年6月6日 / 最終更新日時 : 2019年6月6日 msr-nihon-u 桜水会

「2019年度総会・懇親会」開催のご案内

2019年5月吉日 日本大学桜水会 会員各位 会長 橋ヶ迫 覚 陽春の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 「2019年度総会・懇親会」を下記の通り開催致しますこととなりましたので、ご案内申し […]

2019年6月4日 / 最終更新日時 : 2019年6月6日 msr-nihon-u 桜水会

懇親会の隔年開催に関して

 2019年5月吉日 日本大学桜水会 会員各位   会長 橋ヶ迫 覚 懇親会の隔年開催に関して H30年度の桜水会総会において懇親会の隔年開催が決定致しました。 近年、郵送代の値上げなどにより通信連絡費の値上げなどにより […]

2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2019年6月6日 msr-nihon-u 桜水会

桜水会会報のオンライン化について

日頃より桜水会の運営にご理解・ご協力を賜り誠にありがとうございます。 2017年度の総会でご提案・ご承認いただきました桜水会会報のオンライン化の今後の方針について会員の皆様にお知らせいたします。  この学科校友会である桜 […]

2018年6月6日 / 最終更新日時 : 2018年6月6日 msr-nihon-u 桜水会

「平成30年度桜水会総会・代議員会・理事会」開催のご案内

「平成30年度総会・代議員会・理事会」開催のご案内 新緑の候,皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 ご連絡が遅くなりましたが「平成30年度総会・代議員会・理事会および10年毎の同窓会」を下記の通り […]

学科紹介パンフレット
パンフレット
学科オリジナルTシャツ

スポーツフェスタで1年次全員に配布されます。色やデザインは不定期で変わります。
お問い合わせ
〒252-0880
神奈川県藤沢市亀井野 1866
日本大学 生物資源科学部
海洋生物資源科学科 事務室 TEL:0466-84-3678

最近の投稿

約半世紀にわたる成長選抜育種により養殖マダイではどのような遺伝子が固定されてきたのか【専任講師 澤山英太郎】

2021年2月24日

遊泳しているマス(サケ科魚類)の脳内から神経細胞活動を無線で計測する手法を開発【専任講師 牧口祐也】

2021年2月21日

コロナ禍における海洋生物資源科学科の教育活動について3年生編をアップロードしました。

2021年1月30日

吸盤亜目ヒラムシProsthiostomum trilineatumに、高濃度のフグ毒が含まれていることを発見【助手 周防 玲、教授 糸井 史朗】

2021年1月22日

M2 岡部泰基、教授 糸井史朗の学術論文がEditor’s Choiceに選ばれました。

2021年1月19日

コロナ禍における海洋生物資源科学科の教育活動について2年生編をアップロードしました。

2021年1月9日

コロナ禍における海洋生物資源科学科の教育活動についてページを作成しました。

2020年12月22日

増殖環境学研究室 糸井史朗教授の研究が「ダーウィンが来た!」で放送されます

2020年12月16日

イルカの血清アルブミンは定説では説明できない抗酸化能の高さを示す【教授 鈴木 美和】

2020年11月3日

愛媛県上島町の広報誌に寄稿しました【M1 小柳雅, 専任講師 澤山 英太郎】

2020年11月2日

カテゴリー

  • 1年次
  • お知らせ
  • プレスリリース
  • 卒業生
  • 学科行事
  • 学部行事
  • 桜水会
  • 研究報道

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

日本大学 生物資源科学部 海洋生物資源科学科
〒252-0880
神奈川県藤沢市亀井野 1866 10号館4階
TEL 0466-84-3678

Copyright © 日本大学生物資源科学部 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 学科紹介
    • コロナ禍における海洋生物資源科学科の教育活動について
    • 学科の教育・研究理念について
    • 学科の特徴
    • アクセス
    • 下田臨海実験所
  • 研究室・教員
    • 研究室紹介
    • 教員紹介
  • 研究・教育
    • プレスリリース(研究成果発表)
    • ベストティーチャー
  • 資格・進路
    • 資格
    • 進路
    • JABEE関連
    • 塚本杯
  • ブログ
    • うなぎ博士の航海日誌
    • 深海研究最前線
  • 桜水会
    • 桜水会からのお知らせ
    • 会長挨拶
    • 桜水会とは
    • 役員・事務局
    • 桜水会報
    • 会員数
    • 名簿修正