2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 msr-nihon-u プレスリリース共同研究の成果が科学雑誌Nature Chemistryに掲載されました【助教 周防 玲】 周防助教がスイス連邦工科大学チューリッヒ校、Merck & Co、東京大学、理化学研究所らの研究グループと実施した共同研究の成果が『Nature Chemistry』に掲載されました。 研究論文タイトル Geno […]
2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 msr-nihon-u お知らせ海洋生物学科 准教授または専任講師の公募について(応募期限 令和4 年10 月14 日) 海洋生物学科では准教授または専任講師の公募を致します。 応募期限:令和4 年10 月14 日 公募内容詳細は以下のリンク先を参照して下さい。 http://www.msr-nihon-university.org/wp- […]
2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 msr-nihon-u お知らせ糸井史朗教授が取材協力した番組が下記の日程で放送されます HK総合 ニッポン知らなかった選手権 実況中「第一回 全日本ふぐ調理技術大会」9月13日(火)NHK総合 午後11:00~11:30番組HP:https://www.nhk.jp/p/ts/VRY87Q83K7/ 是非ご […]
2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 msr-nihon-u プレスリリースオオツノヒラムシPlanocera multitentaculataに含まれるフグ毒関連成分を同定 【助教 周防 玲, 教授 糸井 史朗】 研究成果のポイント ・三浦半島葉山沿岸で採取したオオツノヒラムシPlanocera multitentaculataとその卵に含まれる主要なフグ毒関連成分を同定した。 ・同海域に生息するクサフグ(捕食者)とオオツノヒラム […]
2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 msr-nihon-u お知らせ糸井史朗教授のフグ毒に関する研究が紹介されました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/79c57a10cad885495a03db369418041642eb8a5c サイエンスZEROフグ毒の回が再放送されます! 番組名: サイエンスZ […]
2022年8月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月2日 msr-nihon-u お知らせ糸井史朗教授のフグ毒に関する研究がサイエンスZEROで紹介されます🐡 番組名: サイエンスZERO“毒変じて薬となる 生物毒の驚きのパワーに迫る” 放送日時:8月7日(日)23:30~00:00(Eテレ) 番組HP:https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V […]
2022年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 msr-nihon-u お知らせ8月6日(土)および7日(日)に開催予定のオープンキャンパスのタイムテーブルが決定しました。 【日時】8月6日(土)10:00~16:008月7日(日)10:00~16:00 海洋生物学科では、関連産業に就職した卒業生との座談会・学科紹介・公開実験および研究室開放を実施します。
2022年7月16日 / 最終更新日時 : 2022年7月16日 msr-nihon-u お知らせ8月6日(土)および7日(日)にオープンキャンパスを開催します。 【日時】8月6日(土)10:00~16:008月7日(日)10:00~16:00【内容】 ① 学部説明・入試説明・就職ガイダンス(対面) 10:00~16:00 ②個別相談会(学科,入試,奨学金,学生寮,学生生活,進路 […]
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 msr-nihon-u お知らせ前川茉莉さんがマリンバイオテクノロジー学会大会 優秀ポスター賞を受賞 マリンバイオテクノロジー学会大会 優秀ポスター賞 日本大学大学院 生物資源科学研究科 応用生命科学専攻 博士前期課程2年生の前川茉莉さん(指導教員 海洋生物資源科学科 澤山英太郎准教授)が、第22回マリンバイオテクノロジ […]