コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日本大学生物資源科学部海洋生物学科

  • ホームHome
  • 学科紹介About
    • コロナ禍における海洋生物資源科学科の教育活動について
    • 学科の教育・研究理念について
    • 学科の特徴
    • アクセス
    • 下田臨海実験所
  • 研究室・教員Lab&Member
    • 研究室紹介
    • 教員紹介
  • 研究・教育Research
    • プレスリリース(研究成果発表)
    • ベストティーチャー
  • 資格・進路Qualification
    • 資格
    • 進路
    • JABEE関連
    • 塚本杯
  • ブログBlog
    • うなぎ博士の航海日誌
    • 深海研究最前線
  • 桜水会Reunion
    • 桜水会からのお知らせ
    • 桜水会とは
    • 役員・事務局
    • 桜水会報
    • 会員数
    • 名簿修正

2019年2月

  1. HOME
  2. 2019年2月
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月25日 msr-nihon-u プレスリリース

アフリカのムツ属魚類と日本のムツは別種【M1 尾山輝, 准教授 糸井史朗】

研究成果のポイント 日本列島の周辺海域で漁獲されたムツ属魚類3 種(ムツ、クロムツおよび未記載種)のチトクローム c 酸化酵素サブユニット I(COI)遺伝子の塩基配列はアフリカのムツ属魚類とは大きく異なる。 日本列島近 […]

2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月25日 msr-nihon-u 学科行事

第6回塚本杯が開催されました。

平成31年2月13日(水)日本大学生物資源科学部大講堂にて、平成30年度 第6回卒業研究コンペティション(塚本賞)が開催されました。 海洋生物資源科学科の学生、大学院生および教員を含め参加し、盛況でした。 各研究室から選 […]

2019年2月21日 / 最終更新日時 : 2019年2月21日 msr-nihon-u 卒業生

入江武男さんの講演会が開催されます。

卒業生が講演会を行います。 *場所は日本大学生物資源科学部ではありません。

2019年2月14日 / 最終更新日時 : 2019年2月14日 msr-nihon-u お知らせ

2019年度JABEEレポート判定結果【2、3年次】

2,3年次のJABEEレポート判定結果は以下のPDFファイルのようになりました。該当学生は確認して下さい。10号館1階にも掲示してあります。判定結果(PDFファイル)

2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月1日 msr-nihon-u プレスリリース

質量分析イメージングを用いた魚肉タンパク質摂餌ラットの骨格筋脂質解析【M1 森笹瑞季, 専任講師 井上菜穂子】

研究成果のポイント ラットにスケトウダラ由来の魚肉食を摂餌させると、腓腹筋重量が顕著に増加し、筋線維が肥大化することを明らかにした。 骨格筋組織は、収縮特性・代謝特性が大きく異なる遅筋と速筋が複雑に混ざり合った組織であり […]

学科紹介パンフレット

パンフレット

【公式】Instagram QRコード

パンフレット

【公式】Twitter QRコード

パンフレット

学科オリジナルTシャツ


スポーツフェスタで1年次全員に配布されます。色やデザインは不定期で変わります。

お問い合わせ

〒252-0880
神奈川県藤沢市亀井野 1866
日本大学 生物資源科学部
海洋生物資源科学科 事務室 TEL:0466-84-3678

最近の投稿

糸井史朗教授の研究グループの成果がテレビで紹介されます!

2023年9月23日

糸井史朗教授が監修したNHKEテレの「ギョギョッとサカナ★スター:クサフグ編」が放送されます

2023年9月15日

新潟県立海洋高等学校で教諭をしている卒業生の岡部泰基氏の生徒との取り組みが令和4年度水産白書に掲載されました

2023年8月30日

シャコガイはリンのない膜脂質を褐虫藻から借りて利用する【准教授 井上 菜穂子】

2023年8月20日

糸井史朗教授が撮影協力したサイエンスZEROの番組が再放送されます!

2023年8月13日

養殖ヒラメに偽オスが存在することを証明した【M2 前川茉莉, 准教授 澤山英太郎】

2023年8月6日

日本産ヤツバカワリギンチャク上科における1新科1新属4新種の発表について【専任講師 藤井琢磨】

2023年6月30日

養殖マダイの尾鰭の形と細菌叢【准教授 澤山英太郎】

2023年6月25日

2023年第47号桜水会報が発行されました。

2023年6月25日

卒業生の安川さんの作品が銀座ロフトにて開催される「旅する水族館」で発売されます!

2023年6月24日

カテゴリー

  • 1年次
  • お知らせ
  • プレスリリース
  • 卒業生
  • 学科行事
  • 学部行事
  • 桜水会
  • 研究
  • 研究報道
    • 研究

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

日本大学 生物資源科学部 海洋生物学科
〒252-0880
神奈川県藤沢市亀井野 1866 10号館4階
TEL 0466-84-3678

Copyright © 日本大学生物資源科学部海洋生物学科 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 学科紹介
    • コロナ禍における海洋生物資源科学科の教育活動について
    • 学科の教育・研究理念について
    • 学科の特徴
    • アクセス
    • 下田臨海実験所
  • 研究室・教員
    • 研究室紹介
    • 教員紹介
  • 研究・教育
    • プレスリリース(研究成果発表)
    • ベストティーチャー
  • 資格・進路
    • 資格
    • 進路
    • JABEE関連
    • 塚本杯
  • ブログ
    • うなぎ博士の航海日誌
    • 深海研究最前線
  • 桜水会
    • 桜水会からのお知らせ
    • 桜水会とは
    • 役員・事務局
    • 桜水会報
    • 会員数
    • 名簿修正
PAGE TOP