コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日本大学生物資源科学部海洋生物学科

  • ホームHome
  • 学科紹介About
    • コロナ禍における海洋生物資源科学科の教育活動について
    • 学科の教育・研究理念について
    • 学科の特徴
    • アクセス
    • 下田臨海実験所
  • 研究室・教員Lab&Member
    • 研究室紹介
    • 教員紹介
  • 研究・教育Research
    • プレスリリース(研究成果発表)
    • ベストティーチャー
  • 資格・進路Qualification
    • 資格
    • 進路
    • JABEE関連
    • 塚本杯
  • ブログBlog
    • うなぎ博士の航海日誌
    • 深海研究最前線
  • 桜水会Reunion
    • 桜水会からのお知らせ
    • 桜水会とは
    • 役員・事務局
    • 桜水会報
    • 会員数
    • 名簿修正

msr-nihon-u

  1. HOME
  2. msr-nihon-u
2019年4月20日 / 最終更新日時 : 2019年4月20日 msr-nihon-u 1年次

【1年次】地引き網実施のお知らせ

本日4月20日に予定されている地引き網は予定通り実施致します。1年次学生は事前にお知らせした現地に集合して下さい。

2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2019年4月4日 msr-nihon-u 研究報道

高井則之准教授が日本生態学会の論文賞(The 19th Ecological Research Award)を受賞しました.

高井則之准教授が日本生態学会の論文賞(The 19th Ecological Research Award)を受賞しました.対象論文はEcological Research誌に掲載された「The seasonal tro […]

2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2019年4月4日 msr-nihon-u プレスリリース

カワウと種苗放流アユの季節的な栄養関係 —カワウの繁殖を支える人工物起源の食物連鎖—【准教授 高井則之】

研究成果のポイント カワウが栽培漁業の種苗放流アユにもたらす食害の実態を明らかにするため,カワウの胃内容物組成,カワウと餌生物の分布,及びその元素情報を多元的に分析し,カワウと種苗アユの「食う–食われる」の関係を調べた. […]

2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2019年4月4日 msr-nihon-u 学科行事

新入生ガイダンスが行われました

2019年度日本大学生物資源科学部海洋生物資源科学科では147名の新入生が入学しました。おめでとうございます。

2019年4月2日 / 最終更新日時 : 2019年4月2日 msr-nihon-u 研究報道

糸井史朗准教授のフグ毒に関する研究が読売新聞で紹介されました

糸井史朗准教授のフグ毒に関する研究が読売新聞(2019年3月21日全国版)で紹介されました。

2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年4月1日 msr-nihon-u 学科行事

卒業式が行われました。

3月25日(月)日本大学生物資源科学部卒業式が執り行われました。 卒業おめでとうございます。

2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年4月5日 msr-nihon-u 研究報道

間野伸宏 准教授が日本魚病学会から研究奨励賞を受賞されました

間野伸宏 准教授が、日本魚病学会から研究奨励賞を受賞されました。 受賞名  日本魚病学会研究奨励賞 受賞題目 「魚病細菌の動態と宿主との相互作用に関する研究」 今回の研究奨励賞は、間野准教授が博士課程より取り組まれてきた […]

2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月25日 msr-nihon-u プレスリリース

アフリカのムツ属魚類と日本のムツは別種【M1 尾山輝, 准教授 糸井史朗】

研究成果のポイント 日本列島の周辺海域で漁獲されたムツ属魚類3 種(ムツ、クロムツおよび未記載種)のチトクローム c 酸化酵素サブユニット I(COI)遺伝子の塩基配列はアフリカのムツ属魚類とは大きく異なる。 日本列島近 […]

2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月25日 msr-nihon-u 学科行事

第6回塚本杯が開催されました。

平成31年2月13日(水)日本大学生物資源科学部大講堂にて、平成30年度 第6回卒業研究コンペティション(塚本賞)が開催されました。 海洋生物資源科学科の学生、大学院生および教員を含め参加し、盛況でした。 各研究室から選 […]

2019年2月21日 / 最終更新日時 : 2019年2月21日 msr-nihon-u 卒業生

入江武男さんの講演会が開催されます。

卒業生が講演会を行います。 *場所は日本大学生物資源科学部ではありません。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

学科紹介パンフレット

パンフレット

【公式】Instagram QRコード

パンフレット

【公式】Twitter QRコード

パンフレット

学科オリジナルTシャツ


スポーツフェスタで1年次全員に配布されます。色やデザインは不定期で変わります。

お問い合わせ

〒252-0880
神奈川県藤沢市亀井野 1866
日本大学 生物資源科学部
海洋生物学科 事務室 TEL:0466-84-3678

最近の投稿

オリエンテーション実施のお知らせ

2025年4月26日

令和7年度第1回オープンキャンパスのご案内(5月11日(日))

2025年4月20日

【令和7年度 第1回オープンキャンパスのご案内】

2025年4月17日

B4の黒坂瑠育さんが撮影した写真が掲載された本が出版されます。

2025年4月16日

牧口准教授が、NHK Eテレ「サイエンスZero」に出演します。

2025年4月15日

日本産二枚貝 7 種/亜種におけるテトロドトキシンの組成【M2 白井響子, 教授 糸井史朗】

2025年4月3日

ゲノムワイドSNPタイピングにおける皮膚粘液由来DNAの有用性評価【B4 小野木健起、准教授 澤山 英太郎】

2025年3月13日

海洋生物学科 学科ロゴマーク デザイン募集要項

2025年2月6日

糸井史朗教授が監修をした番組が放送されます

2024年12月29日

日本大学大学院生の木原聖人さんが、11月28日にサントリーワールドセンターにて開催された生有研シンポジウム2024で、 Best Discussion 賞を受賞しました!

2024年12月15日

カテゴリー

  • 1年次
  • お知らせ
  • プレスリリース
  • 卒業生
  • 学科行事
  • 学部行事
  • 未分類
  • 研究
  • 研究報道
    • 研究

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

日本大学 生物資源科学部 海洋生物学科
〒252-0880
神奈川県藤沢市亀井野 1866 10号館4階
TEL 0466-84-3678

Copyright © 日本大学生物資源科学部海洋生物学科 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 学科紹介
    • コロナ禍における海洋生物資源科学科の教育活動について
    • 学科の教育・研究理念について
    • 学科の特徴
    • アクセス
    • 下田臨海実験所
  • 研究室・教員
    • 研究室紹介
    • 教員紹介
  • 研究・教育
    • プレスリリース(研究成果発表)
    • ベストティーチャー
  • 資格・進路
    • 資格
    • 進路
    • JABEE関連
    • 塚本杯
  • ブログ
    • うなぎ博士の航海日誌
    • 深海研究最前線
  • 桜水会
    • 桜水会からのお知らせ
    • 桜水会とは
    • 役員・事務局
    • 桜水会報
    • 会員数
    • 名簿修正
PAGE TOP