コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日本大学生物資源科学部

  • ホームHome
  • 学科紹介About
    • コロナ禍における海洋生物資源科学科の教育活動について
    • 学科の教育・研究理念について
    • 学科の特徴
    • アクセス
    • 下田臨海実験所
  • 研究室・教員Lab&Member
    • 研究室紹介
    • 教員紹介
  • 研究・教育Research
    • プレスリリース(研究成果発表)
    • ベストティーチャー
  • 資格・進路Qualification
    • 資格
    • 進路
    • JABEE関連
    • 塚本杯
  • ブログBlog
    • うなぎ博士の航海日誌
    • 深海研究最前線
  • 桜水会Reunion
    • 桜水会からのお知らせ
    • 桜水会とは
    • 役員・事務局
    • 桜水会報
    • 会員数
    • 名簿修正

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 msr-nihon-u お知らせ

海洋生物資源科学科主催のフォトコンテストを開催します。

海洋生物資源科学科の魅力を伝える写真が応募されることを期待しています。 賞として選ばれた作品は海洋生物資源科学科のInstagramおよびTwitterへ投稿します。 応募要項 □応募期間 2022年6月1日-6月30日 […]

2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 msr-nihon-u お知らせ

国立科学博物館との大学パートナーシップ

海洋生物資源科学科は、令和4年度も、国立科学博物館との大学パートナーシップを継続します。本学科学生は、常設展(通常630円)が無料、特別展は630円引きで利用することができますので(割引券との併用不可)、積極的に活用して […]

2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 msr-nihon-u お知らせ

【1,3年次】地引き網実施のお知らせ

本日4月23日に予定されている地引き網は予定通り実施致します。1,3年次学生は事前にお知らせした現地に集合して下さい。

2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 msr-nihon-u お知らせ

月刊養殖ビジネス2月号において、間野伸宏准教授が「スレを引き起こす要因とウロコや粘液の役割」について寄稿しました。

間野伸宏准教授は、魚類の皮膚組織におけるストレス反応に関する研究を進めてきました。本号では、魚類養殖において、未だ解決に至っていない、「スレ(擦れ)」について、一般向けに概説しています。https://www.midor […]

2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月14日 msr-nihon-u お知らせ

第四回中性脂肪学会最優秀賞を受賞

博士課程2年森笹瑞季が、第4回中性脂肪学会にて、「骨格筋の肥大・萎縮に伴う脂質代謝動態の解析」という題で発表を行い、審査の結果、最優秀発表賞を受賞しました。

2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月30日 msr-nihon-u お知らせ

糸井史朗教授の「フグ毒に関する研究」が河合塾みらいぶプラス・みらいぶっくで紹介されました。

糸井史朗教授の「フグ毒に関する研究」が河合塾みらいぶプラス・みらいぶっくで紹介されました。 下記のURLから記事を読むことができます。 https://www.sekaiwokaeyo.com/theme/2936/

2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 msr-nihon-u お知らせ

糸井史朗教授のフグ毒に関する研究がNHK総合「チコちゃんに叱られる!」の放送時間について

糸井史朗教授のフグ毒に関する研究がNHK総合「チコちゃんに叱られる!」で紹介されます。 緊急事態宣言延長の会見が行われるため、5月28日の放送はなくなり5月29日(土)8時15分~9時のみになります。 NHK総合「チコち […]

2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 msr-nihon-u お知らせ

公式Instagram・Twitterはじめました

公式Instagram・Twitterはじめました。 海洋生物資源科学科の研究活動・学生生活などについて投稿していきます。 【Instagram】:ユーザーネーム:MSR_Nihon_University 【Twitte […]

2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 msr-nihon-u お知らせ

糸井史朗教授のフグ毒に関する研究がNHK総合「チコちゃんに叱られる!」で紹介されます

糸井史朗教授のフグ毒に関する研究がNHK総合「チコちゃんに叱られる!」で紹介されます。詳細は下記の通りです。 NHK総合「チコちゃんに叱られる!」で、日本大学 生物資源科学部の糸井史朗教授が、海の生物「フグ」が毒を持つ謎 […]

2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月6日 msr-nihon-u お知らせ

2021年度コース選択の手引きをアップロードしました。

コース選択の手引をアップロードしました。 海洋生物資源科学科HPのトップ画面の「資格・進路」→「JABEE関連」から確認できます。下記のURLからも確認できます。http://www.msr-nihon-universi […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

学科紹介パンフレット

パンフレット

【公式】Instagram QRコード

パンフレット

【公式】Twitter QRコード

パンフレット

学科オリジナルTシャツ


スポーツフェスタで1年次全員に配布されます。色やデザインは不定期で変わります。

お問い合わせ

〒252-0880
神奈川県藤沢市亀井野 1866
日本大学 生物資源科学部
海洋生物資源科学科 事務室 TEL:0466-84-3678

最近の投稿

桜水会報 第46号2022(令和3)年度をアップロードしました。

2022年6月28日

メダカを海水に順応させると精子が海水中で動くようになる【准教授 澤山英太郎】

2022年6月13日

海洋生物資源科学科主催のフォトコンテストを開催します。

2022年6月3日

国立科学博物館との大学パートナーシップ

2022年4月24日

【1,3年次】地引き網実施のお知らせ

2022年4月23日

成長ホルモン遺伝子組み換えアマゴの母系遺伝で起こるエネルギー生産の場であるミトコンドリアND1の新規な遺伝子変異【教授 森 司】

2022年4月7日

月刊養殖ビジネス2月号において、間野伸宏准教授が「スレを引き起こす要因とウロコや粘液の役割」について寄稿しました。

2022年3月19日

各種飼育条件下(昇温ストレス・細菌感染・免疫賦活剤投与)におけるヒラメ粘膜組織中のヘモグロビン β 遺伝子発現の変化を解析【D3 森美里, 准教授 間野 伸宏】

2022年3月19日

オキナワフグおよびツムギハゼ稚魚のテトロドトキシン保有量と類縁化合物組成は種間および個体群間で異なる【M1 伊藤正晟, 教授 糸井史朗】

2022年2月21日

養殖マダイの主要組織適合遺伝子複合体IIβの遺伝的多様性とペプチド結合溝の特性【専任講師 澤山英太郎】

2022年2月16日

カテゴリー

  • 1年次
  • お知らせ
  • プレスリリース
  • 卒業生
  • 学科行事
  • 学部行事
  • 桜水会
  • 研究報道

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

日本大学 生物資源科学部 海洋生物資源科学科
〒252-0880
神奈川県藤沢市亀井野 1866 10号館4階
TEL 0466-84-3678

Copyright © 日本大学生物資源科学部 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 学科紹介
    • コロナ禍における海洋生物資源科学科の教育活動について
    • 学科の教育・研究理念について
    • 学科の特徴
    • アクセス
    • 下田臨海実験所
  • 研究室・教員
    • 研究室紹介
    • 教員紹介
  • 研究・教育
    • プレスリリース(研究成果発表)
    • ベストティーチャー
  • 資格・進路
    • 資格
    • 進路
    • JABEE関連
    • 塚本杯
  • ブログ
    • うなぎ博士の航海日誌
    • 深海研究最前線
  • 桜水会
    • 桜水会からのお知らせ
    • 桜水会とは
    • 役員・事務局
    • 桜水会報
    • 会員数
    • 名簿修正
PAGE TOP