コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日本大学生物資源科学部海洋生物学科

  • ホームHome
  • 学科紹介About
    • コロナ禍における海洋生物資源科学科の教育活動について
    • 学科の教育・研究理念について
    • 学科の特徴
    • アクセス
    • 下田臨海実験所
  • 研究室・教員Lab&Member
    • 研究室紹介
    • 教員紹介
  • 研究・教育Research
    • プレスリリース(研究成果発表)
    • ベストティーチャー
  • 資格・進路Qualification
    • 資格
    • 進路
    • JABEE関連
    • 塚本杯
  • ブログBlog
    • うなぎ博士の航海日誌
    • 深海研究最前線
  • 桜水会Reunion
    • 桜水会からのお知らせ
    • 桜水会とは
    • 役員・事務局
    • 桜水会報
    • 会員数
    • 名簿修正

msr-nihon-u

  1. HOME
  2. msr-nihon-u
2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月19日 msr-nihon-u 研究

養殖ビジネス2024年2月号、4月号、6月号にて周防専任講師が“海洋天然物化学研究のせかい”に関する連載を行いました。

養殖ビジネス2024年2月号、4月号、6月号にて周防専任講師が“海洋天然物化学研究のせかい”に関する連載を行いました。海洋天然物化学研究の魅力について全3回にわたって解説しています。 養殖ビジネス 2024年2月号 海洋 […]

2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 msr-nihon-u お知らせ

大学院生の白井響子さんが優秀ポスター発表賞を受賞しました

5月25日~26日に筑波大学春日キャンパスで開催された第24回マリンバイオテクノロジー学会大会で、大学院生の白井響子さんが優秀ポスター発表賞を受賞しました。おめでとございます!

2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 msr-nihon-u プレスリリース

琉球列島のフグ毒保有魚の毒化にツノヒラムシ属ヒラムシが関与する【D3 上田紘之, 教授 糸井史朗】

2024年4月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月20日 msr-nihon-u 1年次

【1年次】本日は予定通りオリエンテーションを実施します

本日は予定通りオリエンテーションを実施します。 事前にお知らせした場所時間に集合して下さい。

2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月1日 msr-nihon-u プレスリリース

長期にわたるPITタグシステムを用いたニホンザリガニの移動パターンの解明【准教授 牧口 祐也】

ニホンザリガニの移動パターンが初めて長期的に追跡され、季節性と体サイズ依存性が明らかになりました。

2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月1日 msr-nihon-u プレスリリース

サケは体の大きい個体を好む【B4関恭佑(現北大D1),准教授 牧口祐也】

関恭佑さんが2019年に魚群行動計測学研究室で行った卒業研究が国際専門誌に掲載されました。

2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 msr-nihon-u お知らせ

間野伸宏准教授が監修したNHKEテレの「ギョギョッとサカナ★スター:メジナ編」が放送予定

間野伸宏准教授が監修したNHKEテレの「ギョギョッとサカナ★スター:メジナ編」が放送予定です。 放送予定時間は以下の通りです。 ▼NHKEテレ「ギョギョッとサカナ★スター:メジナ編」【30分版】3月22日(金)夜7:25 […]

2024年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 msr-nihon-u 研究

養殖ビジネス臨時増刊号「イチから学ぶ種苗生産と遺伝的改良 」 に澤山准教授が寄稿しました。

養殖ビジネス臨時増刊号「イチから学ぶ種苗生産と遺伝的改良 」 に澤山准教授が寄稿しました。 https://www.midorishobo.co.jp/SHOP/2292413.html 澤山准教授が開発したヒラメの雌雄 […]

2024年3月2日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 msr-nihon-u プレスリリース

質量分析イメージングによるサンゴ枝に共生する微細藻類の分子局在の評価【M2 佐々木 周大,准教授 井上 菜穂子】

2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 msr-nihon-u 研究

河川魚病研究、2/7スーパーJ紹介【間野伸宏准教】

間野伸宏准教授のグループによる河川の魚病研究の成果が、テレビ朝日報道局スーパーJチャンネル「Jの追跡」で紹介されます。 日時:2月7日(水)18時20分~ (放送日時が変更になる場合があります)

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

学科紹介パンフレット

パンフレット

【公式】Instagram QRコード

パンフレット

【公式】Twitter QRコード

パンフレット

学科オリジナルTシャツ


スポーツフェスタで1年次全員に配布されます。色やデザインは不定期で変わります。

お問い合わせ

〒252-0880
神奈川県藤沢市亀井野 1866
日本大学 生物資源科学部
海洋生物学科 事務室 TEL:0466-84-3678

最近の投稿

オリエンテーション実施のお知らせ

2025年4月26日

令和7年度第1回オープンキャンパスのご案内(5月11日(日))

2025年4月20日

【令和7年度 第1回オープンキャンパスのご案内】

2025年4月17日

B4の黒坂瑠育さんが撮影した写真が掲載された本が出版されます。

2025年4月16日

牧口准教授が、NHK Eテレ「サイエンスZero」に出演します。

2025年4月15日

日本産二枚貝 7 種/亜種におけるテトロドトキシンの組成【M2 白井響子, 教授 糸井史朗】

2025年4月3日

ゲノムワイドSNPタイピングにおける皮膚粘液由来DNAの有用性評価【B4 小野木健起、准教授 澤山 英太郎】

2025年3月13日

海洋生物学科 学科ロゴマーク デザイン募集要項

2025年2月6日

糸井史朗教授が監修をした番組が放送されます

2024年12月29日

日本大学大学院生の木原聖人さんが、11月28日にサントリーワールドセンターにて開催された生有研シンポジウム2024で、 Best Discussion 賞を受賞しました!

2024年12月15日

カテゴリー

  • 1年次
  • お知らせ
  • プレスリリース
  • 卒業生
  • 学科行事
  • 学部行事
  • 未分類
  • 研究
  • 研究報道
    • 研究

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

日本大学 生物資源科学部 海洋生物学科
〒252-0880
神奈川県藤沢市亀井野 1866 10号館4階
TEL 0466-84-3678

Copyright © 日本大学生物資源科学部海洋生物学科 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 学科紹介
    • コロナ禍における海洋生物資源科学科の教育活動について
    • 学科の教育・研究理念について
    • 学科の特徴
    • アクセス
    • 下田臨海実験所
  • 研究室・教員
    • 研究室紹介
    • 教員紹介
  • 研究・教育
    • プレスリリース(研究成果発表)
    • ベストティーチャー
  • 資格・進路
    • 資格
    • 進路
    • JABEE関連
    • 塚本杯
  • ブログ
    • うなぎ博士の航海日誌
    • 深海研究最前線
  • 桜水会
    • 桜水会からのお知らせ
    • 桜水会とは
    • 役員・事務局
    • 桜水会報
    • 会員数
    • 名簿修正
PAGE TOP